2012年8月22日水曜日

瑞穂の地名(20)箱根ヶ崎-17


第20回目、「箱根ヶ崎」17回目です。
伊奈海道です。
---------------------------------------------------------
12)伊奈海道 古い地図を開くと、日光街道の西側に一直線に走る一本の道を見ることができる。これが伊奈街道で、大江戸街道と共に見事な計画道路であることがわかる。羽村街道とは段丘を上がってからしばらくしてから分れ、あとは、長岡と箱根ヶ崎の村境、狭山池の湿地帯を避け、二本木の地蔵堂のところで、青梅川越道と合する。川越城を築くとき伊奈の石を切り出して運んだ道だという者もいるが、むしろ伊奈と扇町屋や川越の市に商をする人々の交流する近道ではなかったかと思う。
 現在は瑞穂町の区画整理事業ならびに、羽村地区の区画整理事業のためにかつての計画道路の姿が変形しているところがある。

---------------------------------------------------------
・・・次回は、金子海道です。
---------------------------------------------------------
※只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した
「瑞穂の地名」をご紹介しています。