第15回目、「箱根ヶ崎」12回目です。
大神海道です。
---------------------------------------------------------
(7)大神海道 町営グランドで日光街道に分かれてなんとうに進む道で、西砂川を経て大神村に至る。ここで多摩川を渡り北平を通って日光街道に出る。拝島宿を通るわずらわしさもなく、畠の中の近道であったので、馬方がよく利用したらしい。幕末の頃、拝島村の名主から、箱根ヶ崎宿役人に宛て「拝島宿がさびれるので、拝島を通るように馬方に指示して貰いたい」という文書が届けられている。
---------------------------------------------------------
・・・次回は、福生海道です。
---------------------------------------------------------
※只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和55年3月に発行した
「瑞穂の地名」をご紹介しています。