2012年10月1日月曜日

瑞穂の地名(60)石畑-12


第60回、「石畑」の12回目で
とうとうふち」です。
---------------------------------------------------------
○とうとうふち 地検帳にはとうとうふちと記されているが一般にはずうずうと呼ばれてている。瑞穂中学校の敷地は狭山谷と呼ばれ、麓から湧き出る水を利用して谷津田が開けていた。その東側を流れている小川は吉岡利男氏の家のあるあたりで音をたてて、流れおちていた。このとうとうと音をたてている地帯をとうとうふちと呼ぶのだという説がある。また一説は村と村のすれすれの境にある場所をすうすうといい、それが訛ってずうずうといわれるようになったという。

---------------------------------------------------------
・・・次回は、「あらい」です。
---------------------------------------------------------
只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。