2012年10月17日水曜日

瑞穂の地名(76)石畑28


第76回、「石畑」の28回目で
」の続きです。
---------------------------------------------------------
 砂川村の草分け名手である「村野家由緒書」によると「谷合(狭山丘陵の)より流出候清水、細流に相成り砂川と名付け候。流末武蔵野を横切り玉川に流れ入り候」とあり、残堀川の別名が砂川であることがわかる。
---------------------------------------------------------
・・・引き続き、次回も「砂」です。
---------------------------------------------------------
只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。