2012年10月30日火曜日

瑞穂の地名(89)石畑-41

第89回、「石畑」の41回目で
御達間です。
---------------------------------------------------------
○御達間 石畑は狭山の部分が東の方に張り出している。秣場論争を繰り返しながら村界を拡げていった姿がありありと偲ばれる。この最も東へ張り出した部分が御達間で、海抜一七〇mと丘陵中では最も高い部分である。一説によると尾州候が鷹狩りの際に鷹匠が見晴しの良いこの地に立って指図をしたので、お立野であるという。
---------------------------------------------------------
・・・次回は石畑の最終回で、石畑に関連した地図です。
---------------------------------------------------------
只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。