第70回、「石畑」の22回目で
「シドメ窪」です。
---------------------------------------------------------
○シドメ窪 大江戸街道の南方にはところどころ窪地があり、その附近はシドメの 生地であったので、その地名がつけられたという。東は石川島の工場の辺りから、西は富士見町の木一部に及ぶ一帯である。
---------------------------------------------------------
・・・次回からは「坊ヶ谷戸」です。
---------------------------------------------------------
※只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和55年3月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。