2012年10月9日火曜日

瑞穂の地名(68)石畑-20


第68回、「石畑」の20回目で
武蔵野です。
---------------------------------------------------------
○武蔵野 大江戸街道より雨の川崎村(現在羽村町に属する)との地境までの総称で、現在は殆ど基地の中に入り、一部都営住宅などの宅地になっている。地味の痩せた軽土で人家から遠いため、開墾が遅れ、雑木林、または松林で薪や落葉(堆肥用)の供給地であった。江戸時代中期以降次第に新田として開発された。戦後もなお山林の状態を止めていたが、基地拡張や、都営住宅の建設、農地改革に伴う平地林の開墾等により姿を消した。

---------------------------------------------------------
・・・次回は、「土手海道」です。
---------------------------------------------------------
只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。