2012年10月26日金曜日

瑞穂の地名(85)石畑-37

第85回、「石畑」の37回目で
思案塚です。
---------------------------------------------------------
○思案塚 石畑の上駐在所の道は江戸街道を横断してしばらく行くと二又に分かれる。右へ行けば、一本杉の所で拝島街道に交差し更に進んで川崎街道となる左側を進めば、桜株で拝島街道に合する。更に進めば福生街道と合し、先は伊奈街道となる。旅人が右に行っても左に行っても、所詮拝島街道に行き当たるのであるがさてどちらの道を通ったらよかろうかとしばし、立止まって思案したところであったので、この二又の間につくられた塚を思案塚と名づけたという。
---------------------------------------------------------
・・・次回は「念仏塚」です。
---------------------------------------------------------
只今【東京瑞穂】のブログでは、東京都西多摩郡瑞穂町の瑞穂町教育委員会が昭和553月に発行した「瑞穂の地名」をご紹介しています。

0 件のコメント: